こんにちは!看護師のすいかと申します。最後にブログを更新したのがいつか忘れるぐらいの更新になります。今日はブログを書こうと思ったのはやっとこさ仕事が終わり一息つくことができたからです!!
3月8日。2年間続けた看護師の仕事が終わりました。最後の夜勤は特に何もない平穏な夜勤でした。最後の仕事が終わり職場の同期や先輩に挨拶を済ませた後、ナース服を返して病院を後にしました。この病院は1年間と短い期間でしたが新卒時代よりは伸び伸びと仕事をできる環境だったのでとても感謝しています。定時に終わることがほとんどだったので受験勉強もはかどりました。受験に関しても看護部長が理解のある方で配慮してくださっていたのでとても良い病院に恵まれたと思いました。この1年間仕事が楽しかったです。
これからは養護教諭を目指して全力で頑張っていきたいと思います。教員採用試験まであと4か月ほどになります。仕事中は全くと言っていいほど何もできていなかったので内心とても焦っています。やらなければならないことがいっぱいですが、何から手を付けていいか分からず悩んでいる日々です。こんな感じで現役合格できるのかとても不安です。3月末には引っ越しもありますし、人生初の一人暮らしも始まります。4月から初めてづくしで新生活に対する不安も大きいです。新しい生活が待っているというドキドキもありますが、私には不安の方が勝っています。
ずっと考えていても仕方ないですね。新しい学生生活や一人暮らしを満喫しようと思います。久しぶりの学生なので友達ができるのかも不安ですね。どうやって友達を作ればいいんだろう・・・(笑)春から入学されるみなさま本当に仲良くしてください!お願いいたします。
そういえばブログを更新していない間に世間ではコロナウイルスの話題でもちきりになっていますね。コロナウイルスにより学校が休校になったり卒業式が縮小・中止したりと今まででは考えられなかったことが起きています。私の住んでいる場所も県内で感染者が出ているので他人事ではありません。4月からの入学式ももしかしたら中止になるかもしれませんね。みなさんも健康にはお気をつけて、新潟の養護教諭特別別科に入学される方はよろしくお願いいたします。
久しぶりの更新だったのでつたない文章になってしまい申し訳ありません。
実は3月末がブログの契約更新日となっています。ブログを続けるか否か迷っています。こんなブログでも見てくれている方はいるのかなと思うときもあります。ここで弱音を吐いてしまって申し訳ないです。今後どうしていくのか少しづつ考えていきたいと思っています!
今日は最後まで読んでいただきありがとうございました!!
- 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
- 予約していただければ通話も可能です!
- リフレッシュトーク実施中
- 気軽にお使いください☺️

「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!
すいかさん、こんにちは!はじめまして。
いきなりコメント失礼致します。
わたしは看護師1年目として働いている者です。
養護教諭を目指したいな、、、と学生の頃思いつつも自信がなく看護師免許をとって看護師として働いていました。
このブログを見つけて記事を読んでから、やっぱりなりたい!と思い、すいかさんと同じく2年目で別科を受験し、挑戦しよう!と背中を押されました。
ブログを続けるか迷われているとのことですが、何らかの形で繋がることが出来たら嬉しいなと思います、、、!
仕事納め、お疲れ様でした!
これからも応援しています(*^_^*)
なさんへ
ブログ読んでいただきありがとうございます!最近パソコンを触っていなかったので返信遅くなってすみません。私と同じで看護師2年目で別科受験されるんですね!このブログを見つけて、読んでいただいて少しでも後押しできたのならとても嬉しいです(>_<)受験でも学生生活でも何か分からないことや気になることがあれば相談してくださいね!いつでも応援しています!!一緒に養護教諭目指して頑張りましょうね(*^^)v