看護師として働きながら養護教諭を目指す⑳ 養護教諭特別別科受験編「12/18新潟大学合格発表!!」

こんにちは!看護師のすいかと申します。12月も残りあとわずかとなりましたね。クリスマスにお正月とイベントラッシュが来ますが、私には関係ありません。せめてクリスマスにはお相手がいたらよかったかなとは時々思いますけどね・・・。そもそも出会いがないのであきらめています!(笑)

LINE公式アカウント開設✨
  • 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
  • 予約していただければ通話も可能です!
  • リフレッシュトーク実施中
  • 気軽にお使いください☺️
友だち追加

Contents

12/19新潟大学合格発表!!

12/19は新潟大学養護教諭特別別科の合格発表となります!前回の金沢大学は残念な結果に終わりましたが、果たして今回はどうでしょうか。11時に合格発表の結果が出るということで夜勤中は合否のことばかり考えてそわそわしていました。

9時00分:一通りの仕事が終わり日勤にバトンタッチ!!

9時30分:夜勤明けでインシデントレポートを書きます。

10時00分:インシデントにショックを受けつつ退社。

10時30分:家で合格発表を見るのが怖く、近くのスターバックスでホットココアを飲んで一息つく。朝のスターバックスは人が少なく落ち着いて飲めます!!

11時00分:合格発表が公開されるが、落ちていたらどうしようともぞもぞする。

11時05分:意を決して合格発表を見る。

新潟大学養護教諭特別別科合格発表・・・

「合格していました!!」

新潟大学養護教諭特別別科合格!!

金沢大学が残念な結果に終わっただけに自分の番号をみつけた時は素直に感動してしまいました。思わずスターバックスでガッツポーズをしました!最後の砦岡山大学も視野に入れていただけにとても安心感を感じました。ホットココアを一気飲みしてすぐ家に帰り両親に報告しました。両親もずっと心配していたのか一緒になって喜んでくれました!!

と、いうことで4月より私は新潟大学の養護教諭特別別科に通うことに決めました。本命には落ちましたが大事なのは入学してからだと自分に言い聞かせています。不合格となった経験がなかったのでいい経験になったと思います。本番の教員採用試験ではこの悔しさをバネに気合を入れていきます!

4月より新潟大学養護教諭特別別科に入学されるみなさんよろしくお願いします。ずっと地元から出たことがないので一人暮らしには不安がありますし、新潟の環境に適応できるかが非常に不安です。それでも1年間の大学生活を楽しもうと思います!春から入学される皆さん!仲良くしてくださいね(*^^)v

看護師として働きながら養護教諭を目指す

このシリーズも今回で20回目となりました。飽き性の私がよくここまで書けたものだなと自分で感心しています。これも応援してくださった読者の方のおかげですね。ブログを始めてまだ半年と少ししか経っていないブログ初心者ですがたくさんの方に見ていただいて嬉しい限りです!!

私自身養護教諭について調べた時に情報不足を感じていました。これってどういうことだろう、どんな勉強をすれば合格できるんだろう。養護教諭ってどんな仕事なんだろう。もっと具体的に知りたいし、情報が欲しいと思っていました。それなら自分で実際に体験してみなさんに知ってもらおうと思って書き始めたのがこのシリーズにきっかけです。少しでもみなさまの参考になればと思います。また近日中に養護教諭特別別科合格のための勉強法などをまとめていきたいと思います。

追記:養護教諭特別別科合格のための勉強方法についてはすでに多くの人にご覧いただいています。まだ見ていないという人はぜひ、ご覧ください!!また、Twitterでも情報を配信しています。@thanksuikaで検索してください!

今回は合格の報告ということで書かせていただきました。改めまして応援していただいた方に感謝を申し上げます。最後まで読んでいただいてありがとうございました(*^^)

養護教諭特別別科に向けたおすすめ教材(2021年8月28日現在)

「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!

7 COMMENTS

アバター ぱじゃま

いつも本当に楽しく読ませてもらってます。
クリスマスは1人だと悲しいですよね。
合格発表の日にインシデントレポートとは災難でしたね。
あと、わたしもスターバックス大好きです。
新潟大学の合格おめでとございます!
金沢での悔しさをバネにすいかさんなら立派に勉強して素敵な養護教諭になれるだろうなと思います。
これからもブログ楽しみにしています。

返信する
suika suika

いつもブログを読んでいただきありがとうございますございます!!
祝ってもらえるととても嬉しいです(*^^)
ぱじゃまさんもスターバックス好きなんですね!ドリンクも雰囲気も好きなのでよく行きます!
金沢での経験は絶対にこれからの人生で活かされてくると思うのでしっかりと向き合って素敵な養護教諭になりたいと思います。コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

返信する
アバター えな

新潟大学合格おめでとうございます!(*”*)
働きながらも受験勉強を頑張ってきたsuikaさんの合格、読者としてすごく嬉しいです。
わたしも春からとある大学の別科で養護教諭を目指し勉強をすることになりました。
忙しい1年になると思いますが、お互い頑張りましょう!
これからもブログの更新を楽しみにしています。

返信する
アバター suika

えなさんコメントありがとうございます(*^^)えなさんも春から別科で勉強されるんですね!同じ養護教諭を目指して一緒に頑張りましょう(⑉• •⑉)いつも読んでいただいてとても嬉しいです!!これからもよろしくお願いします!

返信する
アバター non

すいかさん、新潟大学合格おめでとうございます!私は今年新潟大学の養護教諭特別別科を受験する予定です。養護教諭特別別科の受験対策って情報が少なく本当にどうしたらいいかわかりません。ですが、すいかさんのブログでなるほどと思うことが多くあり助かっています!実際受験をしてみて、勉強内容などが合っていたかなどもっともっと詳しく書いていただけたら嬉しいです!新潟大学を受験するならこういうところを中心に勉強したらいいかもしれない!この教材で大丈夫だった!などなど…図々しくてすみません!よろしくお願いします。

返信する
suika suika

コメントありがとうございます!
リクエスト通り新潟大学を中心に記事書かせていただきたいと思います!ただ院内勉強会の資料作成が2件ありますので少しお時間下さると幸いです(*^^)
仕事の合間に書きたいと思います!待っててくださいね!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA