Contents
ご挨拶/近況報告
お久しぶりです。看護師のすいかと申します!前回の投稿から約2週間程度が経ちました。時間って経つのがものすごく早いですね・・・。この2週間を振り返ると仕事とバイトの記憶しかありません(笑) 季節もすっかり秋模様。私は自室でブログを書いていますが、ちょうど窓の方から金木犀のいい香りがします。友達に言っても理解してくれないですが、私はこの香りが大好きです!
さてさてちょうど今は各大学の願書出願期間となっています。私も新潟大学と金沢大学に願書を送りました。1つの願書を書くのに1時間もかかってしまったのは反省です。やっぱり履歴書や願書を書く時って緊張しますよね。そんな時に限って普段は書き間違えないようなところでミスしたり・・・(笑)
それでも願書を書いて提出すると気持ちが高ぶってきますね。「いよいよなんだ!!」という気持ちになります。1月に受験を決めてからあっという間のことでした。正直にいいますと試験はあまり自信がないです。仕事と勉強の両立ってこんなにも大変なんだと痛感しました。それでも残り約1か月は後悔のないように過ごしていきたいと思います。
みなさんは今日どのようにお過ごしだったでしょうか。勉強に集中できましたか?それとも少しだらけてしまいましたか?どうしても勉強に集中できない日ってありますよね。そしてだらだらして時間だけが過ぎていくってことも・・・私もすこしだらけてしまうような日もありました。あとは仕事で疲れて気づいたら寝てしまっていたり。どうにかしてやる気を出そうといつも頑張っていました。
- 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
- 予約していただければ通話も可能です!
- リフレッシュトーク実施中
- 気軽にお使いください☺️

やる気やる気やる気・・・どこにある?
最近は怠けてしまうことが多い私はAEONの自習室を活用したりスターバックスに行ったりと外で勉強をやるようにしていました。やはり家の誘惑が強すぎます。自習室やスターバックスでは同じように勉強している学生や社会人の方が見受けられるので私も頑張ろうという気になりました。今日も友達とスターバックスで最後の勉強会をする予定です。誰かと勉強するって大事だなと再確認しました。あとはインスタで同じように頑張っている人の投稿をみたり他の人のブログを見たりとやる気を出すようにしていました。
やはり誰かが頑張っている姿を見ると自分もやる気になるのは自然だと思います。私の理想は私のブログをみて少しでもやる気や勇気をあげれたらいいなと考えています。私がみなさんから元気をもらっているように!!少しでもみなさんの役に立てればとても嬉しいです!!

すいかの勉強状況
私は最近上にある写真の養護教諭の完全攻略にしか手を付けていません。看護師のクエスチョンバンクもしていましたが、もうそろそろいいかなという結論に達しました。小論文対策として少しでも養護教諭に関する知識を増やしていこうという戦略です!!小論文は1週間前でも行けるかなと思っていましたが、少し不安になってきました。小論文は筆記と違って間違えがないですから得点源にしやすいです。また、筆記が事故ったとしても小論文に自信を持てますよね・・・!
本番まではこの本と小論文対策でいこうと考えています。ここまで来たらすべて出し切りますよ!夢に向かって!!来年度みなさんと一緒に養護教諭の勉強ができるように頑張ります!今回はここまでです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!
初めまして、
最近こちらのブログを見つけて読ませてもらっています!
私も現役看護師で今年別科受験予定です。
同じ目標に向かって頑張っている方を見て、自分も頑張ろうと思えています!
試験近づいてきていますね…
お互い頑張りましょう(*”*)
ブログ読んで頂いてありがとうございます!!
えなさんも仕事しながらの受験になるんですね、少しでも参考になればとても嬉しいです!
もう11月に入って不安で不安で仕方ないです。
お互い笑顔で来年を迎えることができるように頑張りましょう(*^^)v