こんにちは!看護師のすいかと申します。前回の投稿からかなり日が経ちましたね。もう気が付けば10月中旬に入ろうとしています。仕事やらなにやらで毎日が忙しかったです。ところで少し早いですが昨日は金沢に行ってきました!目的は大学に通うための拠点、家を探すためです。たまたま休日だったので休みを利用して金沢まで家を探しに行きました。
- 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
- 予約していただければ通話も可能です!
- リフレッシュトーク実施中
- 気軽にお使いください☺️


Contents
金沢での家探し・・・
私は第一志望が金沢大学養護教諭特別別科ということで金沢の家探しに行ってきました。私の住んでいる地域は近畿圏なので片道で5時間はかかりました。朝6時に起きて電車に乗って帰ってきたのは23時30分でした。8月にもオープンキャンパスで金沢に行ったことがあったので迷うことなく行くことができました。また来月には金沢いくことになるんですけどね。オープンキャンパスの時に先生が早めに家を探したほうがいいということでやってきました。家を探しながら金沢も満喫していい気分転換になりました!!

家探しの時期って早い方がいいの?
金沢の某不動産会社で家探しをしてもらいました。その方に聞くと11月に既存の入居者から退去するかどうかのアンケートを取るから10月はまだ早いと言われました。現時点では空くかどうかが未定であるためです。心の中では「やらかしたな」と思いました。それでも空いている物件を一緒に回って探しに行くことにしました。あらかじめ3か所に目をつけていましたが、どれもぱっとしませんでした。ネットで見たものと実際ではやはり大きく差があります。立地、綺麗さ、日当たりなど現地で見ないと分からないものもあります。
正直安いところをネットで検索して適当に決めようとも考えていたので危なかったです。やはり実際に見てそこでの生活している自分を思い描くことが大切です。みなさんの中にも遠方の方はいらっしゃると思いますが、ぜひ現地で実際にみて探すことをおすすめします。実際に一人暮らしされた方なら大丈夫だと思いますが、私は一人暮らしが初めてだったのでみなさんも気を付けてくださいね!私的には大学受験した後で物件を探すといいかもしれません。
結論:家探しは別科に合格してからでも遅くはないです!!
結局のところ家は見つかったの??
結論から言いますと家は見つかりました!!一番最初に何気なく見た物件が一番ピンときました。家賃4万円で大学からバイクで約10分ほどの距離です。閑静な住宅街であるため、車の通る音も気になりません。綺麗で日当たりも良くて良い物件だと思いました。

家探しも済んだので不安要素は一つ解消されました。あとは11月30日までひたすら勉強に励まないといけないですね・・・そろそろ願書も書かないといけないのでやることが多くて追い付きません。それでも自分が決めた道なので諦めずに進んでいこうと思います。
みなさんより勉強できる時間は少ないですが時間を無駄にしないようにしていきたいと思います。とりあえず金沢大学と新潟大学の願書書きます。ブログの投稿はまちまちになりますが、ご了承ください。以上、看護師のすいかでした!!
「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!