こんにちは!看護師のすいかと申します。今日は夜勤入りですが仕事に行く前に記事を書こうと思いました。いやー、とうとう10月に入りましたね。気持ちが焦りに焦り、受験大丈夫なのかなとすごく不安になります。落ちることは考えず、後悔のないように試験に挑んでいきたいと思います。
追記:よく夜勤前に書こうと思ったなと自分ながらに関心しました笑。
- 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
- 予約していただければ通話も可能です!
- リフレッシュトーク実施中
- 気軽にお使いください☺️


Contents
看護学校に行った時の出来事・・・
先日卒業証明書と成績証明書をもらいに看護学校に行ってきました。看護学校に行くのは1年ぶりです。夜勤明けで看護学校にいくと偶然玄関で小学校の同級生と出会いました。その子は私と同じ時期に看護学校に入学しました。しかし、休みがちで単位を落としていたので学生として在学していました。
各論の実習も一緒に行っていたので仲は良かったです。そこで衝撃の事実を聞かされます。「今学校やめてきたんよ」最初は何をいっているのか分からず、冗談かと思いました。しかし、その子は本気でした。人と関わることが苦手だった彼女は他にやりたいことがあると話しました。私も看護師を辞めて養護教諭を目指すことを伝えました。それからは二人で看護学校の思い出を話したり、将来の夢を話したりなど有意義な時間を過ごしました。
仕事って一つだけじゃないんですよね。私たちの知らない仕事もたくさんあってその中にはきっと自分に合う仕事があると思います。私は正直看護師が向いていないと感じるときがあります。技術とか責任といったことではないですが、人に抑制をするのが一番嫌です。抑制をして二人がかりで抑えて吸引をしたときはすごく嫌な気持ちになりました。抑制をしないと患者様の安全を守れなくなる事例もあるので凄く葛藤しています。
いろいろ書きましたが、自分に合った仕事は必ずあると思います。
私はそれが養護教諭だと思っています。
我慢をして仕事をするって辛いですよね・・・
仕事は辛いこともあるけど楽しんだりやりがいを感じることも大切です。
自分を変える勇気、新しい世界に一歩踏み出す勇気が大切ですね!!
チャレンジするって楽しいですよ!!一緒に頑張りましょう!!

看護学生時代の友達とご飯へ・・・
看護学校を卒業しておよそ2年が経ちました。先日看護学生時代の友達と久しぶりにご飯に行ってきました。みんな全く変わっていないんですよ!あの頃のまま、あの頃のテンションで話すことができました。久しぶりに話すと話が止まらないんですよね。やっぱり持つべきものは友達ですね。とてもリフレッシュすることができました。
そこでたまたまこれからどうしていくかという話になりました。私は前から養護教諭になりたいということはみんなに伝えていました。ある子は通信制で養護教諭の資格を取りたい。ある子は3年目で病院を辞めて地元に戻りたい。ある子は神戸の病院に行って働きたい。などこれからバラバラになっていくんだなと寂しくなりました。
最近将来のことを話す機会が増えたので将来について考える機会が増えました。今までの生活を捨てて新しい土地で新しい勉強をするのは不安でいっぱいです。でもなぜか友達と話していると私も負けないように頑張ろうと思います。病院でも受験頑張ってと声をかけられることが多くなりました。たくさんの人に支えられて今があるんだなと感じてまたまた涙が出そうになりました。

みなさんは最近どうお過ごしでしょうか。今年もあと3か月で終わるんですよ!時間って進むの早すぎです。受験まで残りの2か月悔いのないように頑張ります。来年はみなさんと一緒に養護教諭の勉強ができるのが楽しみです。もうすぐ夜勤なので今日はここまでにしておきますね!!最後まで読んでいただいてありがとうございました。
「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!