こんにちは!看護師のすいかと申します。最近は夜勤続きで仕事も忙しく、失恋もあったせいか物事に集中できない日が続いていました。本命の金沢大学受験までちょうど2か月となりました。時間って経つのが早いですね・・・養護教諭になると決意してから1年が経とうとしています。今日は初心に戻って振り返りながらモチベーションをアップしていきたいと思っています!!
- 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
- 予約していただければ通話も可能です!
- リフレッシュトーク実施中
- 気軽にお使いください☺️


Contents
なぜ看護師を辞めて養護教諭を目指したのか・・・
私は今年の3月までは誰もが知っている大病院で新卒看護師として働いていました。昔から子どもが好きで小児実習を通して小児科の看護師になりたいと考えていました。そのため、面接でも小児科に行きたいとはっきり伝えました。しかし、所属部署は消化器内科・外科、肝胆膵外科、脳神経外科、形成外科の混合病棟でした。
入職当初は看護部長からどうしてもいきたいなら小児科に行かせてあげると言われていました。しかし、10月頃に小児科に配転したいことを伝えましたが、小児科にはこれからも行くことはできないと言われました。仕事も毎日がプレッシャーの中で看護師をやめたい、将来続ける自身がありませんでした。
自分がしたいことは何なのかを考える時期に入りました。看護師以外になにか仕事はないかと転職サイトを見ていました。そこで見つけたのが「養護教諭」です。学生時代は少し興味がありましたが、その時は看護師になるものだと思っていたのであまり深く調べていませんでした。
調べていくと諦めていた子どもの将来に関わることができる素敵な仕事だと知りました。私は相談に乗ったり、人の話を聞くことが好きだったのでやってみたいと思いました。看護者としてではなく、先生として生徒と関わることができるのも魅力に感じました。調べていくとどんどん養護教諭に夢を膨らませていき、1月に辞める決意をしました。

時間って経つのは早いもの・・・
某病院を辞めると決めてから時間が経つのは早かったです。新しい就職先を探したり、勉強に専念しているともうこんな時期になっていました。最近は仕事も忙しくて失恋のこともあり、養護教諭になると決意した気持ちを忘れていたかもしれません。今を生きることに精一杯だったので(笑)
金沢大学のオープンキャンパスでは同じ養護教諭を目指している人と話せてそれだけでモチベーションになりました。同じ目標を持つ人と一緒に成長していきたいです。初心に戻って養護教諭になりたいと決意した気持ちを忘れずに勉強に取り組もうと思いました。そう思うと少しやる気が出ますね!!

私的勉強計画
私は金沢大学・新潟大学の受験を考えています。科目としては看護学・公衆衛生学・小論文になります。看護学は結構自信がありますが、公衆衛生に関しては全くの初心者です。小論文に関しては受験の1週間前でいいかなと思っています。
10月中旬までは看護師のクエスチョンバンクと過去問に励もうと考えています。後半は保健師のクエスチョンバンク、教員採用試験に取り組めたらいいかなと思います。なんせ時間がなさすぎるので有効活用といいたいところですが、どうなることやら・・・
もっと時間が欲しいという反面、早く試験当日になって終わってほしいという気持ちもあります。久しぶりの受験生気分なのでドキドキワクワクです。私はやっぱり仕事しているより勉強している方が楽しいです。この仕事と勉強を両立している時間も大切に過ごしていこうと思います。みなさんも受験でドキドキしていると思いますが、一緒に頑張りましょう!以上、すいかでした!!
「完全保存版!」養護教諭特別別科受験勉強法!にも記載しています!下記に画像とリンクを貼っておきます!ご確認ください!!