転職サイト「看護roo」の使用感とレビュー

LINE公式アカウント開設✨
  • 聞きたいことやご相談等はこちらからお願いします🙇
  • 予約していただければ通話も可能です!
  • リフレッシュトーク実施中
  • 気軽にお使いください☺️
友だち追加

Contents

看護rooの転職サイトって何?

看護rooの転職サイトは看護師専用の求人サイトになっています。

登録したらどんなことがてきるのか…
  1. ネットにない情報や担当アドバイザーが知っている情報を知れる。
  2. 給料・入職時期・経験年数・希望に合う職場を考慮してくれる。
  3. 応募手続きを代行してくれる。
  4. 小論文や面接、志望動機など一緒に考えてくれる。

ポイントをまとめると以上のようになります!最初は私も半信半疑でしたが意外と役に立ちました。どの時期に利用したか、どんな感じでサポートを受けたか説明します。

なぜ看護rooを使い始めたのか

看護rooを使い始めたのは退職を決めて2月末になります。そのころは4月から始めるバイトを探していました。看護系にするかはたまた全く別のバイトをするか迷っていました。ある日LINEをみていると広告に看護師の転職と書かれた広告がありました。面白半分で見たのが看護rooでした。冷やかし程度に登録するといきなり電話がかかってきました。そこからが始まりです。

電話に出ると担当アドバイザーの人からでした。簡単な挨拶を済ませるといきなり本題に入っていきます。なんで看護師をやめて転職しようと思ったのか、経験年数や勤務形態や給料などの希望、約1時間ほど話しました。担当アドバイザーの方は女性で親身になって話を聞いてくれました。ここでどういった病院が適切かを調べてくれます。

すいか
すいか

全く就職する気はなかったのに面白半分で登録したことが今に活きています!!

病院選びと就職するまでの流れ

私はもともと働く気はさらさらなかったですが、そんなことも言えず急性期で勉強をしたいということを伝えました。また、実家から通える距離であることを条件にしました。正直、新卒看護師の転職ということで病院はないだろうと考えていました。2つぐらい病院は紹介されました。1つは書類審査落ち、2つ目もダメだろうと思い期待していませんでした。

しかし、まさかの書類審査が通過して1週間後に面接をすることになりました。内容は小論文と面接でしたがあまり得意ではなかったです。そうして1週間後に面接を受けることになります。小論文や面接対策の内容は次回に書きますね!

驚いたことに3日後に合否結果が届きました。なんとか合格した私は4月より晴れて看護師となりました。もともと看護師でしたけどね…(笑)

転職サイト「看護roo」まとめ

  1. 看護rooに登録すると希望に沿った就職活動ができる。
  2. 電話だけでなくLINEも対応しているため相談しやすい。
  3. 病院に電話したりするなど面倒な手続きをすべて無料で引き受けてくれる。
  4. 看護rooを利用して給料が下がるようなことはない。
  5. どんなことでも親身に相談に乗ってくれるため安心感がある。

看護rooは就活が苦手・めんどくさいという人におすすめです!メリットだけでデメリットがないのが今でも驚いています。新人でも転職できるということもお伝えしておきます!!ちなみに同じ職場の動機も看護rooを使って転職したということを知りました。みんな意外と利用しているんですね!最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA